どの青汁を選んだらいいか分からない!!
それが私が青汁を買おうとしたときに、率直に感じたことです。
加えて私は生野菜をほとんど食べません。基本的に生ものが苦手で、刺身なども食べれません。
食べれる野菜といえばキャベツや白菜などクセが強くないものが中心で、ピーマンやトマトなどはまったく食べません。
好きな食べ物と言えば、肉やスナック菓子などのジャンクフードです。
しかし年齢も30半ばに差し掛かり「このままでは死んでしまう」と考えるようになりました。
それでもいまさら野菜を食べれるようになれるとは思っていません。そこで目を付けたのが青汁でした。
なんでも「最近の青汁は美味しい!?」と評判です。これなら野菜嫌いでもイケるかもしれないと思いました。
近年は様々な種類の青汁が販売されており「どれを買ってみようかな~♪」と楽しめる一方で、選択肢が多いので非常に悩みますね。
私は凝り性な性格なので、結局気になった商品は全部すべて買ってみました!
実際に野菜嫌いな私が、20種類以上飲んで試して決めたランキングがこちらになります。
私と同じように「野菜嫌いなアナタ!」であればきっと共感してもらえると思います!
第1位 黒糖抹茶青汁寒天ジュレ
青汁であって青汁でない!!青汁界の革命児が私の口にピッタリと合いました。
これはなんとジュレタイプ(ゼリー)の新しい青汁です。
これの一番気に入ってるところは、面倒臭いことが一切ない点です。通常青汁は粉末状のものを水で溶かして飲むので、シェイカーやコップが必要になります。
しかしこの「黒糖抹茶青汁寒天ジュレ」は開封すればすぐに食べれるので、どこにでも持っていけるし、気軽に食べられます。
基本的に青汁は毎日摂取するので、これぐらい手間が無くすぐに摂れるのは、面倒くさがりの私にはまさに最適です。
青臭ささを感じることも無く、それでいてほんのり酸味があり、デザート感覚で食べられて意外と美味しいので、これなら続けられると思いました。
第2位 神仙桑抹茶ゴールド
ハッキリ言って飲んだ瞬間お茶だと思いました!
私は普段からお茶はちょくちょく飲むので、これと差し替える形で始めたので、まったく苦がありません。
なんでもそうですが普段と違うことを始めるのは、非常にエネルギーを必要とします。
普段からお茶を飲む人にとって、まったく違和感なく始められるのが魅力だと思いました。同じ境遇の方であればこれがおすすめです。
無農薬栽培・完全無添加の桑の葉、緑茶、シモンなどの成分で作られているので、安心で美味しいと友人におすすめできる青汁です。
第3位 ステラの贅沢青汁
「青汁がまずくて飲めない!」そんな方におすすめの粒タイプの青汁です。
液体では飲みにくい濃厚な青汁成分を、粒に凝縮しています。さらにクロレラの粘りだけで粒上にしているので、添加物を使用していない完全無添加で作られている所も高評価です。
野菜が苦手な自分でも簡単に始められました。
第4位 こだわり酵素青汁(ホコニコ)
「酵素と野菜成分が同時に摂れる」あれも欲しい!これも欲しい!という現在人のわがままをそのまま商品化した青汁と言えます。
しかもほとんど無味無臭なので、野菜が嫌いな私でも大丈夫でした。味がほぼないのでアレンジしやすいのも特徴のひとつです。例えば今日は牛乳と混ぜたり、次の日は料理にそのまま混ぜたりと、組み合わせが自由自在で飽きずに続けられます。
第5位 すっきりフルーツ青汁
フルーティーで甘味がある、とっても飲みやすい青汁です。
「いままでの青汁は飲むのが辛かった」と感じていた方からとても評価が高い傾向にあります。
美容有用成分、酵素や乳酸菌、豆乳、大麦若葉など配合で、頑張ることを続けられないと感じている女性を中心に、人気を集めています。