現代人は、様々な面で栄養不足に陥りがちですよね。
忙しさから、まともな食事を摂ることができず、ついつい偏食気味になってしまっているという人もいるでしょうし、きちんと食事はしているけれど、便秘や肌荒れが気になるから…と、特殊な栄養素に頼りたくなってしまう人もいることでしょう。
あるいは、ダイエットをしたいから、食事を抜く代わりに、別の栄養素を特別に摂取したいと考える人もいるのでないでしょうか?
そこで、なんとかするための候補として挙がってくるのが、青汁や、各種「サプリ」になってきます。
それぞれ、自分の得た知識を元に、特定のサプリを狙い撃ちで買おうと試みてみたり、満遍なく栄養を得たいから、ということで青汁を始めようとしてみたり…。
さて、実のところ、健康面で悩みを感じている人は、青汁に頼る方がいいのでしょうか?それとも、特定のサプリに頼る方がいいのでしょうか?あるいは、両方を併用して飲むべきなのでしょうか?併用して飲んでも問題はないのでしょうか?
こちらの記事では、青汁とサプリメントにまつわる情報をあれこれ、まとめてお伝えしていきたいと思います。
青汁とサプリの違いは?
青汁とは、自然由来の野菜、たとえば、ケールや、明日葉や、大麦若葉や、桑の葉や、クマザサ、などなど…、基本的に緑色をしている青野菜の成分を粉末などにし、凝縮したものです。
こういった野菜には、基本的に食物繊維や、各種ビタミン、ミネラル類などが、バランス良く含まれているので、青汁を飲むと、いわゆる「野菜を食べる」のと同じような効果が得られます。
これに対し、サプリメントは、ある特定の栄養素を、それだけ抽出し、製品として販売していることがほとんどです。
ビタミンCならビタミンC、葉酸なら葉酸だけを、効率良く摂取することができるというわけですね。
サプリを飲む時に気をつけなければいけないことは?
サプリの魅力は必要な栄養素だけを、無駄なく、狙い撃ちで摂取できる…ということですが、実際のところ、自分に足りていない栄養素が、そのサプリに含まれている成分だけなのか、ということを考え始めると、ちょっと微妙ですよね…。
たまたま雑誌で、「ビタミンEはアンチエイジングに効果的!」なんて記事を見かけたから、よし、ビタミンEのサプリを飲み始めよう!という発想に至るのは、ちょっと早合点と言えるかもしれません。
実際は、ビタミンEは、身体の中で、比較的足りている方の栄養素で、本当は他の栄養素の方が不足している…なんてことが、あるかもしれないからです。
サプリを飲んで、その栄養素だけを集中して摂取してしまうと、その成分が体内で過多の状態となってしまい、全体のバランスを崩してしまう恐れがあります。
病院で血液検査などをしてもらって、実際に「圧倒的に足りない!」ということがわかっていたら、サプリを飲むのは身体にとって良い行為ということになりそうですが、ハッキリしていない段階で、無闇にサプリを頼るのは、少々危険な行為であると言えるかもしれません。
過剰摂取が問題となる栄養素は?
人体が必要としている栄養素の中には、多く摂り過ぎても、自動的に排出されるなど、特に問題のないものもありますが、過剰摂取をすることで、危険を招いてしまうものも存在するんです。
過剰摂取による弊害が心配される栄養素は、「ビタミンA」「ビタミンB6」「ビタミンE」「ビタミンK」「葉酸」「ミネラル全般」といったところです。
意外に多い…!と思われたのではないでしょうか?これだけの成分が名前を連ねているとなると、サプリって怖いかも…、と思ってしまいますよね。
青汁との併用が危険なサプリは?
上の項目で挙げた栄養素の中に、青汁と一緒に飲むことで、特に過剰摂取を起こしやすい成分があります。それは、「ビタミンK」「葉酸」「カリウム」です。
もし、青汁をきちんと飲むという方法を取るのであれば、これらのサプリを併用して飲むのは避けておいた方がいいでしょう。
また、青汁には、食物繊維が豊富に含まれているので、この食物繊維を、サプリでさらに摂取しようとするのも少々危険です。
食物繊維には、老廃物がスムーズに排泄されるような作用を促す、デトックス効果がありますが、過剰に摂取してしまうと、人体にとって必要なミネラル分などまで、勝手に排泄するようになってしまいかねないのです。
また、腸内の環境を良くするつもりが、かえって乱すことになってしまい、下痢や腹痛などの症状を招いてしまいかねませんので、この点からも、注意が必要です。
基本的にはサプリより青汁の方がオススメ?
サプリは、明らかに足りていない栄養素を補うという意味においては、非常に役に立つ健康食品ですが、毎日の食生活の乱れを補正したい…というような目的で飲むのであれば、どちらかというと、青汁の方が向いているでしょう。
サプリで、どれか1つの栄養素を突出して補おうとするよりも、青汁に含まれている様々な種類の豊富な栄養素を一度に摂取した方が、身体にとっては負担が少なく、メリットが大きいものと思われます。
それに、栄養素の中には、それ単体では効果が発揮されないものも多く、同時に体内に入ることで、お互いに協力しあって一つのことを成し遂げる…なんていう場合もあるのです。
だからこそ、青汁のように、幅広い栄養素を網羅している食品を摂取することで、総合的に体調を整えていく方が理想なんですよ!
よくわからないまま、気になるサプリを手に取り、買おうとしていた人は、ここでよく考え直してみてくださいね。
まとめ
青汁には青汁の、サプリにはサプリの、魅力やメリットというものがあり、どちらも基本的には身体に良いものです。
ただ、自分自身の身体の状態がハッキリとわかっていないまま、なんとなくネットやテレビで得た知識だけを頼りに、サプリを頼ろうとするのは少々危険な行為です。
サプリには、特定の栄養素しか入っていない場合が多いので、これを摂取してしまうと、栄養に偏りが生じてしまい、過剰摂取を起こしてしまう可能性があるのです。
自分に必要な栄養素が何であるのか、専門家からの指示が特に出ていない、ということであれば、まずは青汁に頼ってみるのが正攻法と言えるでしょう。