こちらでは、大正製薬から発売されている、ヘルスマネージ『大麦若葉青汁』キトサンについて、その特徴や魅力を分析し、お伝えしていきます!
ここ数年、青汁の種類はどんどん増えてきていていますよね。健康のために青汁生活を始めたいけれど、種類が多過ぎて、どれに手を出したらいいかわからない…という人もいるのではないでしょうか?
そんな中でも、大正製薬の『大麦若葉青汁』は、消費者庁から特定保健用食品(通称トクホ)に認定されている貴重な青汁です。そのため気になっている方は多いと思います。
それでは、さっそく商品について解説していくことにしましょう!
【目次】
- 『大麦若葉青汁』最大の特徴はズバリこれだ!
- どれくらいで効果が期待できるの?
- 飲みやすさは?味はマズイの?評判を調べた
- オススメの飲み方は?
- 実際に購入して飲んでみた感想
- 注目の成分「キトサン」って何?
- 大麦若葉ってどんな野菜なの?
- 気になる価格について
- こんな人にオススメ!
- 甲殻類アレルギーの方は要注意
『大麦若葉青汁』最大の特徴はズバリこれだ!
大正製薬の『大麦若葉青汁』が、他の青汁と違う、最大のポイント!…それはズバリ「コレステロールの吸収を抑える効果が科学的に認められている」ということです。
コレステロールと言えば、現代人の、成人病や生活習慣病を発症させる原因として有名ですよね。
脂っこいものや、甘いものばかり食べていると、身体の中には、どんどん悪玉コレステロールが蓄積されていってしまいます。
しかし『大麦若葉青汁』には、コレステロールの吸収を抑える成分が配合されているため、飲み続けていると、通常の食生活を送りながらでも、コレステロールを吸収しにくい身体になっていき、健康を維持しやすくなるというわけです!
どれくらいで効果が期待できるの?
『大麦若葉青汁』を飲み始めると、大体どれくらいで、実際にコレステロール値が下がってくるのでしょうか?
いくら『大麦若葉青汁』に、希少な栄養素が含まれているとしても、1回や2回、飲んだだけでは、さすがに目に見えて数値が変わってくるということはなさそうですよね…?どうしても、一定以上の期間は、続けて飲むことが重要になってくることでしょう。
効果が期待できる使用期間
公式サイトに掲載されている説明を見ると「およそ4週間ほどで明らかに有意と認められる数値が確認される」とこのことでした。
つまり、1ヶ月以上飲み続けていれば、コレステロール値が気になっていた人も、正常値へと改善の可能性があるということですね。
もちろん個人差がある
ただ、もちろん、効果の程度には個人差があります。これを飲むだけで、絶対に100%コレステロール値が、満足いく値まで下がるか…というと、必ずしもそうではないですね。
レビューをチェックしていると、しばらく飲んでみたけれど、効果を実感できなかったので、中止した…という人もいましたので、この点は、あらかじめ認識しておいてください。
飲みやすさは?味はマズイの?評判を調べた
青汁といえば、やはり気になるのは「味」でしょう。最近は、青汁=マズイ!という定説は崩れつつあり、飲みやすいタイプのものが増えてきているようですが、大正製薬の『大麦若葉青汁』は、どのような味に仕上げられているのでしょうか?
抹茶配合で毎日でも飲みやすい味!
購入者のレビューをチェックしていると、多くの人が「とても飲みやすい!」と評価しているようでした。
抹茶の成分が配合されているためか、和菓子のような、ほのかな甘さがあるようですね。
ある人はレビューの中で「個人的には、もう少し青汁らしい苦さを味わえる方が好きなので、逆にちょっと苦手かも知れない…」というようなことを記述していました。それくらい、この『大麦若葉青汁』は、甘めに仕上げられているということのようですね。
粉末は細かく溶けやすい
『大麦若葉青汁』は、スティックタイプで粉末状になっているのですが、この粉末の粒子は「非常に細かい」という特徴を持っているようです。
水で溶かして飲む人が多いことに配慮し、少し掻き混ぜただけで、サラサラ…溶けてくれるように作られているんでしょうね!
オススメの飲み方は?
水割りが主流
『大麦若葉青汁』の飲み方についてですが、基本的には、冷たい水に溶かして飲む、というのが主流のようです。
ただ、これだと、粉末ドリンク特有のザラっとした後味が、少しだけ気になる…というレビューを見掛けました。お湯に溶かして飲むと、粉末が速く溶けるためか、このザラっと感はほとんどなくなり、なめらかになるようですよ!
『大麦若葉青汁』は、青汁の中では、甘さが特徴となっているようなので、お水やお湯に溶かすだけで充分、美味しく飲めるようです。
公式サイトでも水やお湯割りを推奨
よく公式サイトを読んでいたらこのような文章が書いてありました。
本品は冷水またはお湯に溶かしてお召し上がりください。牛乳やジュース、その他の飲料などに溶かしたり、料理に混ぜると渋味を感じることがありますのでお控えください。
だから購入者の多くは水かお湯で割っているんですね。
実際に購入して飲んでみた感想
購入前に調べた評判はかなり好評のようです。
それでは実際に購入してみたので、ここからは私達が実際に飲んでみた感想をお伝えします。
粉の状態はこのような感じです。
サラサラとしています。
たしかにきめ細やかな粉です。白いのがキトサンですね。
まずは水割りで飲んでみました。
飲み心地はスッキリしています。これはほぼお茶感覚で飲めますね!
それにたしかにほんのり甘みも感じられます。青臭い本格的な青汁が飲みたい方にはたしかに甘さが気になるかもしれません。
野菜嫌いの私も飲みましたが、これは程よい甘さとお茶感が丁度良いです。
お湯割りでも飲んでみたのですが、個人的には「こっちの方がアリだな!」と思いました。
水で割ると少し粉っぽさが残るのですが、お湯で割った方が後味がスッキリします。
青臭さなんて全然ないです。
私は結構微妙な野菜っぽさとか青臭いのが気になるほうなのですが、このほのかな甘みがあるおかげで、他の青汁よりも飲みやすいと感じました。
甘いと言っても本当に微かに感じる程度です。これは飲み比べたりしない限り気が付かないかもしれないですね。
注目の成分「キトサン」って何?
上の項目でも説明した、コレステロールの吸収を抑える物質の正体は「キトサン」です。よほどの健康オタクでもない限り、あまり耳にしたことがない栄養素なのではないでしょうか?
キトサンについて
キトサンは、食物繊維の一種なのですが、野菜や果物から抽出されるのではなく、実は甲殻類である「カニ」の殻に含まれている成分なんですよ!
血中のコレステロールは通常、肝臓、小腸などを巡ったあと、再度身体に吸収されるのですが、「キトサン」は、この「再吸収」のタイミングで大活躍してくれます。
キトサンがいてくれない場合は、コレステロールは、そのまま身体に蓄積されていってしまうのですが、きちんと摂取していれば、便として排泄するのを助けてくれるんですよ!
なんて画期的なんだ!と思いませんか?こういった話を耳にした後だと、もうキトサン抜きにして、脂っこいものや、甘いものを食べるのが、何だか恐ろしく感じられてきてしまうほどですよね。
大麦若葉ってどんな野菜なの?
『大麦若葉青汁』に成分として入っているのは、もちろんキトサンだけではありませんよ!青汁全体のベースとなっている主成分は、商品名にも使われている「大麦若葉」です。
まだ大麦に成長する前の、若い段階で摘み取られた大麦若葉には、様々な栄養素が豊富に含まれているんですよ!
大麦若葉の栄養素
主な栄養素の含有量を比較してみますと、鉄分では、あの「ほうれん草」のナント、8.8倍もあるのだとか!
葉酸でいうと、小松菜の6.5倍、ビタミンB2でいうと、アスバラガスの9.5倍も含んでいるとのことです。
鉄分を摂取できる野菜といえば、ほうれん草というイメージが強いのはあまりにも有名ですが、そのほうれん草の8倍以上って、驚きの数字ですよね!
『大麦若葉青汁』に使われている大麦若葉は、農薬を使用せずに伸び伸びと育てられた、安心・安全な素材です。
気になる価格について
初回は超お得
私たちが注文した時は、30包入りが初回限定特価1,080円で購入できました!
しかも「定期購入でなくてOK」さらに「送料無料」だったので、本当に払ったのが1,080円だけでした。
これなら「1回だけ試してみたい!」と思っている人でも気軽に購入できます。
大麦若葉青汁を飲む回数について
ちなみに『大麦若葉青汁』は、1箱(30包入り)の値段が、通常価格で3,800円です。1日1本飲めば1人あたり1ヶ月で、ちょうどこのお値段ということになりますね。
大正製薬から推奨されている摂取量の目安は、1日3本(3g×3本=9g)です。この目安の分量をキッチリ守って飲むと、1箱は10日でなくなってしまいます…。
このことついて、気になった消費者が「1日に1本しか飲まなかった場合は、コレステロール値は下がらないのですか?」という問い合わせを、メーカーに行ってみたという記事を目にしました。
この問いに対する企業側からの回答は、「1日1本でも、ある程度の効果は期待できます」とのことだったみたいですよ!ただ、よりしっかり効果を実感するためには、やはり1日3本程度は飲んだ方が良い…ということのようです。
少なくとも、飲まないよりは飲んだ方がいい…!というわけで、経済的な面で不安を感じる人は、とりあえず、1日1本からでも始めてみてはいかがでしょうか?
定期コースは10%割引になるのに縛り期間なし!
ちなみに、3,800円というのは、あくまでも通常価格であり、1箱を単体で購入した場合の値段です。
定期購入コースに申し込めば、ここから10%の割引特典を受けることができます。
定期便なら送料も完全無料です。宅配してもらうとなると送料って気になりますから、これがタダというのは大きいですよね。
しかも定期コースの場合、3回以上の継続でという条件付きのメーカーがほとんどなのですが、こちらではそれがありません。それだけでかなり良心的な印象があります。
また、宅配を休止してもらいたい時は、10日前までに連絡をすれば、ちゃんと受け付けてもらえますので、この点も安心です。
こんな人にオススメ!
大正製薬の『大麦若葉青汁』最大の特徴は、コレステロールの吸収を抑えることですから、オススメしたいのは、やはり普段の食生活が乱れがちな人です。
好きなものを食べて生活したい!
仕事でストレスを抱えやすく、せめて食事くらいは、好きなものを食べて、癒されたい…少しでも満足感を得たい、と思いがちな人に、この『大麦若葉青汁』は、ピッタリハマることでしょう。
血中コレステロールの改善に!
あるいは、職場の健康診断や、人間ドックで、血中コレステロールの値に問題アリ!と言われてしまい、ショックを受けているという人にも是非、注目してもらいたい商品です。
甲殻類アレルギーの方は要注意
1つだけ注意しなければいけないのが「アレルギー」です。
キトサンの原材料は「カニ」由来ですので、エビやカニなどの甲殻類に対しては、アレルギーを持っている人は自分が該当しないかどうか、事前にしっかりチェックしてから購入するようにしてください。
もし、自覚していないまま商品を口にしてしまい、身体に不調が現れてしまった場合は、すぐに服用を中止し、掛かりつけの医師や薬剤師に相談するようにしてください。
まとめ
以上、大正製薬のトクホ、ヘルスマネージ『大麦若葉青汁』について、その特徴や魅力をご紹介してきました。
ざっくり、健康にいい…栄養たっぷり、と言われるよりも、明確に「コレステロール値を下げる」という、うたい文句があると、消費者としては食いつきやすくなりますよね!
食生活を変えたいけれど、どうしても好きなものばかり食べてしまう…という人や、漠然と成人病予防を考えている人、あるいは、既に病院で問題アリ!と指摘されてしまった、という人も是非、この機会に大正製薬の『大麦若葉青汁』に注目してみてください!