青汁を飲むことで摂取したい栄養素と言えば、なんでしょうか?「ビタミン」や「ミネラル」といった単語が、パッと思い浮かぶ人は多いことでしょう。
「カロテン」などの単語もまだ、思い浮かぶかもしれませんね。ただ、「ルテイン」となると、「なにそれ…」となってしまう人も多いのではないでしょうか?
青汁を飲むことで、摂取したい栄養素の1つ「ルテイン」とは、一体、どのような物質なのでしょうか?人体に対して、どのような効能があり、どういった食品に多く含まれているのでしょうか?
ルテインとは?
ルテインは、自然界では主に、緑黄色野菜に含まれている黄色の色素で、紫外線などの光と深い関係のある栄養素です。
光と関係の深い器官といえば、そう…「目」ですよね!ルテインは、紫外線のほか、テレビやパソコンから発せられる、強くて有害な光から、目を守る働きがあり、「天然のサングラス」とも言われるような、とっておきの成分なんですよ!
現代では、スマホ依存症にかかっている人や、1日中パソコンに向かい、デスクワークをしている人がとても多いですから、ルテインはある意味、救世主的な存在とも言えるでしょう。
ルテインって、実は元々人体にも備わっている物質なのですが、加齢とともに次第に失われていってしまうことがわかっているんです。
年をとってくると、白内障を発症してしまう人が多いのは、このルテインが失われていくからである、とも言われています。
白内障は、目の中にあるレンズがだんだん濁ってきて、見えづらくなってしまう病気です。
人間の目の中でレンズの役割を果たしている水晶体が濁ってきてしまうのは、日々、有害な光を浴びていることが原因の1つです。
白内障は放っておくと、失明を招いてしまう危険性のある病気で、とても恐ろしいんですよ!
有害な光を少しでも防ぐためには、ルテインの摂取が必要になってくるというわけです。
ルテインを継続的に摂取するようにしていれば、白内障を患ってしまうリスクは減らすことができるというわけなんですね。
実際、アメリカでは84%の眼科医が、ルテインの摂取を患者に勧めていると言いますし、ルテインの含まれた青汁を飲むことで、白内障などの病から目を守るという予防を心がけることは、とても大切なことのようです。
ルテインは美肌にも効果がある
ルテインが、目にいい物質であるということは、上でご説明した通りですが、そのほかには、肌を守る効果もあると言われています。
ルテインがあることで、我々の肌は、紫外線から保護されているというわけなのです。やはり、ルテインは光に対して強い物質ということのようですね。
ルテインを継続的に摂取している人の肌は、そうでない人の肌に比べ、水分量に優れており、弾力があるということが研究の結果、明らかになってもいるようです。
ルテインが多く含まれている食品は?
ルテインは、かぼちゃ、にんじん、ほうれん草、ブロッコリー、などに含まれていますが、圧倒的にその含有量を誇っているのが、「ケール」です。
さすが、ケールは野菜界で「王様」と言われるだけのことがありますね。ケールの栄養価は、野菜の中でもダントツで優れているということで有名です。
しかし、ケールがあまり食卓に登場しないのは、その味に独特のクセがあるからです。
そのままだと、青臭かったり、苦味がキツかったりするので、主に青汁に加工されることで、我々の身体に入ってくることが基本となっている、特殊な野菜なんです。
ケールの青汁って美味しくないの…?
ケールが少しでも入っている青汁ってやっぱりマズイのでしょうか?いえいえ、そんなことはありません。最近では、ケールが主成分の青汁であっても、飲みやすい味に仕上げられているものが多いんですよ!
蜂蜜や黒糖などの成分が加えられていて、ほんのり甘くなっていたり、大麦若葉や抹茶などがブレンドされていて、お茶のようにスッキリした味わいになっているものもあります。
また、青汁自体の味にはクセがあり過ぎてちょっと…という場合でも、家でアレンジをして飲めば、美味しくいただける!ということだってあります。
たとえば、牛乳や豆乳、りんごジュースなどで割って飲む、という方法。こうすることで、水で割るよりも、その味はマイルドになりますし、抹茶オレのような雰囲気で、楽しく飲むことができるようになるなんて言われています。
そのほか、ヨーグルトに混ぜて食べるという方法や、料理にふりかけて食べるという方法なんかも推奨されていますよ!
公式サイトにアレンジレシピを掲載しているところも多いので、チェックしてみてください。
どうしても味が気になる…!味を確かめてから青汁を飲み始めたい!という人は、通販の初月お試しキャンペースなどに申し込んでみるとよいでしょう。
本来は3000円くらいする1ヶ月分のパックが、80%もオフになっているなど、格安で注文できるケースがあるんですよ!
価格やキャンペーンの有無は、メーカーによって違いますが、最初は安く試せることのできる青汁がほとんどかと思いますので、自分の舌に合った味の青汁や、お財布事情に合った青汁を、根気よく探してみてくださいね!
まとめ
青汁に含まれている成分の1つ「ルテイン」について、その効能や、含有している食品などの情報をまとめてお伝えさせてもらいました。
現代人は、目を酷使しがちですから、ルテインのことは、しっかり意識に刻んでおいた方がいいでしょう。白内障は、失明のリスクがある、とても恐ろしい病気ですから、これにかかってしまわないよう、日頃からルテインを意識的に摂取することが必要そうですよね。
特に毎日スマホを何時間もいじっている人や、デスクワークでパソコンを1日中触っている人は、ルテインを強く意識するようにしてみてください。
ルテインが多く含まれている食品といえば、ケール!というわけで、まずはケールの青汁に注目してみましょう。