青汁と言えば、体調を改善したり、健康を維持したりするために飲む健康補助食品ですが、青汁を飲み始める人の中には、ダイエットを目的としてる人だって多いことでしょう。
ところが、そんな青汁を飲んでみたところ、逆に太ってしまう人がいる…という説がまことしやかに流れていたりします。これは一体、どういうわけなのでしょうか?
野菜の成分しか含まれていないイメージの青汁ですが、そこには身体を太らせるための成分が密かに含まれている…ということなのでしょうか?それとも、青汁を飲んで太り始める原因は、青汁以外の部分に隠れているのでしょうか?
こちらの記事では、ダイエット目的で青汁を飲む人が、逆に太ることで困ってしまわないよう、青汁を飲むことで太ってしまう要因について、探っていきたいと思います。
青汁を飲むことで太る原因は?
青汁は、チョコレートや、アイスや、ケーキなどとは全く違う、野菜由来の健康補助食品ですから、青汁そのものに、身体を太らせてしまうような成分が含まれているということは、基本的にありません。
最近では、飲みやすい味にするため、甘味料などが加えられている青汁もありますが、それでも、メインはあくまでも野菜の成分ですし、きちんと目安の用量を守って飲んでいれば、青汁だけが原因で太る…ということは、あまり考えにくいです。
つまり、太る理由があるとしたら、青汁を飲み始めたことによって、二次的に派生した現象の方に、その要因が隠されている可能性が高いということです。以下の項目で、具体的な原因について、解説していきましょう。
青汁を割っているものに原因がある
青汁は、粉末タイプの商品が中心です。この粉末を、基本的には、水やお湯などで割って飲むのですが、自分の好みの味に仕上げたい人だっていますし、何で割るかについて特に制限はないので、これは飲む人の自由ということになっています。
この時、水やお湯ではなく、牛乳で割ったり、豆乳で割ったり、果物のジュースで割ったりしていると、そこに含まれている糖質や脂質を、青汁と一緒に摂取してしまうことになります。
意外な落とし穴…という感じなのですが、これが要因で、糖質および脂肪過多になってしまう…というケースも稀にありますので、注意が必要です。
青汁にプラスしているものに原因がある
青汁を買って飲み始めてみたものの、やっぱり苦くて、どうにも飲みづらい…という人は、自分のさじ加減で、砂糖やハチミツを加えて飲んでいたりします。
あるいは、ヨーグルトに混ぜて食べる時、そこに砂糖やジャムなどを入れている、というケースもあるでしょう。ここに糖質がたっぷり含まれていると、結果的に太ってしまう…という現象が起きてしまうことになり得ます。
青汁を飲み始めたせいで油断してしまう
ビールを飲もうか迷ってしまった時、「青汁を飲んでいるからいいや…」、ケーキを食べようか迷ってしまった時、「青汁を飲んでいるからいいや…」あるいは、野菜サラダにするかフライドポテトにするかで迷ってしまった時、「青汁を飲んでいるからポテトでいいや…」というように、青汁を飲み始めたことで、完全に油断してしまう人って多いんですよね。
青汁を飲み始めたせいで、無敵になったような気分になり、完全に乱れた食生活を送ってしまったり、運動をしなくなってしまったり、睡眠を適当に済ませてしまったり…。
青汁は、決して全てをなかったことにしてくれる万能薬ではありませんから、不健康な生活を送っていたら、さすがにその効力だって発揮されづらくなってしまいます。
青汁を飲み始めたために、何をやっても許されるような気分になり、結果的に太ってしまう…というケースは意外に多いので、気をつけましょう。
一度は痩せるがリバウンドしてしまう
これも、青汁を飲み始めてからしばらく時間が経過した人に多く見られるケースです。
青汁を飲み始めてすぐの頃は、意識も高いので、一生懸命、食事のバランスや時間に気をつけるなどして、快調にぐんぐん痩せていくのですが、やり過ぎてしまい、結局リバウンドしてしまうというケースです。
人間の身体は、一気に痩せてしまうと、その反動で、体重が元の数値以上に増えてしまう傾向があるのです。
どんなに焦れったくても、少しずつ痩せていく方が効果は高いはずですので、青汁でダイエットを目指している人は、一気に頑張り過ぎないよう、意識してみてくださいね!
甘味料の入っていない青汁ってまずいの?
先ほど、青汁に含まれている甘味料は、ケーキやチョコレートなどのお菓子類に比べればごく微量なので、問題はない…というような書き方をしましたが、ダイエットを真剣に意識している人からすると、たとえ微量の糖質であっても、できれば含まれていない方がありがたい!と思うことでしょう。
そこで気になるのが、甘味料の入っていない青汁って、まずくて飲めないの…?ということでしょう。
結論から言うと、甘味料が入っていなくても、飲みやすい味に仕上げられている青汁は存在します!
具体的に、どんな青汁が飲みやすいかというと、それはたとえば、お茶に近いような味がするものです。
青汁の中でも、ケールなどが主役になっているものを選んでしまうと、独特の青臭さが鼻についたりしてしまうのですが、大麦若葉や桑の葉といった野菜が主成分の青汁を選ぶと、スッキリしていて、飲みやすいと感じるはずですよ!
最近では、どこのメーカーも、初月はお試し用に価格を低く設定してくれていたりしますから、是非、一度、その味を確かめてみてくださいね!
まとめ
以上、こちらの記事では、青汁を飲むことで逆に太ってしまう原因について解説させてもらいました。
青汁そのものに太る要因が隠されている…とうよりは、青汁の飲み方に原因があったり、青汁を飲み始めたことで、生活が乱れてしまうことに原因があったりするようですね。
青汁は無敵の万能薬というわけではありませんから、ある程度、規律正しい生活を送った上で、その補助として飲むように心がけてくださいね!青汁を飲んでいるからといって、一切野菜を食べない!運動もしない!というのは、よろしくありませんよ…?