「断食」というと、アナタは、どのようなイメージを持つでしょうか?砂漠の方にある国の人々が、宗教的に行っている…というような神聖なイメージや、山奥にこもって修行僧が自らを鍛えるためにやっている…というような厳しいイメージを持っているかもしれませんね。
そのように、断食を行う目的は人さまざまですが、精神を鍛えるためだけでなく、身体を休ませたり、ダイエットをする目的でも、断食は行われることがあるんですよ!
ただし、断食=「しばらく食べない」という雑な知識だけでやろうとしてしまうと、これは失敗します。
健康のために断食を行おうというのであれば、そこにはきちんと正しい知識を用いる必要があります。そんな、健康のために行う断食には、青汁が欠かせないということをご存知でしょうか?
こちらの記事では、断食が身体にもたらす効能や、青汁を使った、正しい断食のやり方などについて、ご紹介していきます!
断食を行うメリットは?
我々の胃腸を始めとする内臓は、日々、様々な食べ物を消化し、毎日休みなく働いてくれています。
食べ物が入らないと、お腹が空くという辛い感覚が襲ってきますし、エネルギー切れを起こしてしまうので、もちろん、食事は毎日摂らないといけません。
しかし、たまにであれば、この食事をお休みすることによって、内臓を休ませてあげる時間を作るということも大切になってくるのです。
断食を行うと、身体は一度しっかり休むことでリフレッシュされ、デトックスを適切に行うことができるようになります。
これにより、身体がスッキリし、ダイエットにつながったり、荒れていた肌の状態が回復し、美肌が促されたりもするんですよ!
精神的にも、断食を行うと、数々のメリットが生じます。
たとえば、あたりまえになっていた「食べる」ということに対して、感謝の気持ちが生まれますよね?日本人は、お腹が空いているかどうかにかかわらず、「昼休憩だから」「夕食の時間だから」といったような理由で…、つまり「頭」でもって食べるかどうかを決めているようなところがあります。
しかし、本来は、お腹が空いたら食べるというのが、人間として最も自然な行為なんですよね。このお腹が空くという、人間らしい感覚を思い起こすという意味においても、断食は効果があります。
正しい断食のやり方は?
断食といっても、1ヶ月間、飲まず食わずを続ける…というような、無茶なことを薦めているわけではありません。
初心者の人にまずオススメしたいのは、半日や1日から始める「プチ断食」です。
特に、準備期間1日と、回復期1日を含む、合計3日間のプチ断食を、こちらでオススメしておきましょう。
準備期間の過ごし方
急に断食状態に突入してしまうと、身体をビックリさせてしまう可能性があります。「何も入ってこない!どうしよう!」という危機感を身体に抱かせないためにも、まずは準備期間というものを設けます。
ここでは、食事を次第に軽くしていきます。断食前の最後の食事だから…といって、がっつりとステーキやお寿司を食べまくってはいけませんよ!
準備期間の時には、バナナを食べるようにしてみたり、シンプルに焼き魚と味噌汁だけを食べる…というように、いわゆる、身体に良さそうな「粗食」を目指すようにしましょう。こうして、プチ断食の当日に備えます。
断食当日の過ごし方
断食当日を、飲まず食わずで過ごす…というのは、間違ったやり方です。
内臓を休めることが目的なので、固形物による食事を摂るのは控えますが、飲み物はOKです。むしろ、水分はしっかり摂りましょう。
そして、その水分の中には、栄養価の高いものを加えます。野菜ジュースや、フルーツジュースでも良いのですが、最もオススメしたいのは、やはり青汁です。
どんな青汁を選ぶかは、好みで気めて良いところですが、身体が研ぎ澄まされたような状態になるわけですから、ここで、危険な添加物の含まれているような青汁や、妙に甘く加工された青汁を選ぶのは、あまりオススメできません。
できれば、本来の野菜の風味が楽しめるような、純度の高い青汁を選ぶようにしてみてください。
回復期間の過ごし方
断食を終えた後、身体はすっかりリフレッシュをしたような状態になっています。
ここに突然、脂っこいものを入れたり、甘いものをどんどん入れたり、なんてことをやってしまったら、やっぱり身体をビックリさせてしまいますよね?
というわけで、回復期間には、消化に良さそうな、お粥などを、少しずつ食べるようにし、胃や腸を馴らしていきましょう。
こうして、3日間のプチ断食コースは、プログラム終了、となるわけです。
断食で注意すべき点は?
身体のために行う断食は、宗教的な理由で行う断食とは違うので、辛さを感じたら、いつでもすぐリタイアするようにしましょう。
変に意地を張り過ぎることで、かえって身体を追い詰めてしまうと、本末転倒になってしまう可能性があります。
プチ断食当日、もしも、水分だけだとどうしても辛い…というような空腹感を抱いてしまったら、ヨーグルトまではOKというように、少し、自分に甘いルールを与えてあげるようにしましょう。
あるいは、青汁ドリンクではなく、青汁ゼリーを食べるようにすると、空腹感や、固形物を食べているという満足感が得られやすくなるかもしれません。
断食はどれくらいのペースで行う?
プチ断食は、やり方さえ間違えなければ、身体にとってはとても良いものですので、月に1度、あるいは週に1度といったようなペースで行って問題ありません。
慣れてくると、身体がプチ断食を求めるようになるかもしれませんね。そうなる頃には、アナタの身体もすっかり理想の状態になっているのではないでしょうか?
まとめ
以上、こちらの記事では、青汁を使った断食のあれこれについて、お伝えしてきました。
現代人は、様々なストレスと戦いつつ生きています。そんなストレスを解消するために、食事は大きな役割を担っているので、ついつい、暴飲暴食をしてしまっている人も多いことでしょうが、これでは、身体を痛めつけてしまうだけ。本当の意味のストレス解消にはならず、かえって、後で辛い思いをすることになってしまうかもしれませんよ!?
長期的な目で見て自分を癒したいと考えるなら、暴飲暴食よりも、青汁を使ったプチ断食の道を選択してみてください。
そして、その際には、できることから少しずつ、自分の様子を見ながら行うようにしてくださいね!