最近の青汁は、どんどん種類が増えてきており、野菜不足を補うだけでなく、ダイエットをサポートしてくれるものや、お通じをスッキリさせてくれるもの、などなど…女性が魅力的に感じるタイプの青汁も多く発売されているんですよね。
そんな中でも、青汁を飲むことで、健康的になるだけでなく、美肌を手に入れたい!という人には「コラーゲン」が配合されている青汁をオススメします。
肌の潤いや弾力を保つためには、コラーゲンが必要!という話を、誰もが一度は耳にしたことがあるでしょう。ただ、実際、コラーゲンがどういった成分で、どのように身体に摂取されるのか、といったことについては、詳しく知らない人も多いはず…。
というわけで、こちらでは、青汁でコラーゲンを上手に摂取し、美肌を目指したい!という人のために、役立つ情報をまとめてお伝えしていくことにします。
コラーゲンってどんな成分?
「コラーゲン」は、たんぱく質の一種で、私達の身体には、欠かせない成分です。
人間の身体を分析してみると、体重比のうち、およそ20%がたんぱく質で構成されています。この20%のたんぱく質のうち、コラーゲンは、その30%を占めているとされています。
コラーゲンの40%は皮膚
コラーゲンが、体内のどこに存在しているかというと、その40%は「皮膚」に集中しています。そして、残りの20%は「骨」や「軟骨」に。それ以外にも、血管や、様々な内臓、細胞の隅々にまで、コラーゲンは含まれているのです。
コラーゲンは「細胞同士を結びつける」上で、とても重要な役割を果たしているんだそうですよ!
健康な肌にコラーゲンは欠かせない
特に健康な肌を作る上で、コラーゲンの存在は欠かせません。表皮の内側にある「真皮」は、その成分の70%がコラーゲンで、これが肌の「弾力」をキープする働きをしています。
ふっくらとした肌を作るのにはコラーゲンが必須で、逆に身体から加齢によりコラーゲンが失われていってしまうと、ガサガサ…シミだらけ…シワだらけの、明らかに老化した肌になっていってしまうというわけなんです。
その他の美肌に良い成分は?
コラーゲン以外にも、美肌に良い成分として、よく耳にするのが「ヒアルロン酸」「セラミド」ではないでしょうか?これらは、効能的に、コラーゲンと何が違うのでしょうか?
ヒアルロン酸について
コラーゲンが肌の「弾力」をキープするための成分である一方、ヒアルロン酸は「保水」を得意としています。
その保水力は驚愕のレベルで、なんと自身の重量の6000倍もの水をキープすることができるのだそうです。たった1gで、6リットルもの水を保持する能力を持っているということです。
ヒアルロン酸は、細胞と細胞の間に多く存在していて、それぞれがお互いを傷をつけあわないよう、クッションのような役割を果たしているんですよ!私達の身体に、いかにヒアルロン酸が必要であるか、おわかり頂けたのではないでしょうか?
セラミドについて
セラミドも、コラーゲンやヒアルロン酸とともに、肌を守る働きをしているのですが、その機能については「ラップ」のようなものとイメージしてみれば理解しやすいでしょう。
コップに水をただ置いておくと、どんどん蒸発していってしまいますが、上にラップでふたをすると、中の水はキープされますよね?セラミドは肌の一番外側の角質の部分で、このラップのような役割を果たしているんですよ!
まとめ
以上、こちらでは、肌にいい成分であるコラーゲンに関する情報や、コラーゲンが含まれている青汁に関する耳寄りな情報をお届けしました。
肌が美しくなると、前向きな気持ちになれますし、自信がつくことで、行動も変わってくるなど、様々な良い影響が次々に現れます。自分への投資、頑張ってくれている身体へのご褒美のつもりで、是非、購入を検討してみてくださいね!